こんばんは。
みなさまいかがお過ごしですか?
今日は先日おじゃました、下北沢のワインショップPeroさんでいただいた素晴らしいワインのお話を
年末なのであけていただいた特別なワイン
いつもながら素敵なワインがあいていて、がっついて飲んでしまっておりました笑
店主の方に好きなブドウ品種を聞かれて「ネッビオーロです」と無邪気に答えてしまったら、
年末なのでよいワインをあけましょうか
そういって、お店のお兄さんがクールに何気なくもってきてくださったのがこちら、Cappellano Barolo Pie Rupestris2017でした。
さりげなく、こういう素敵なワインを出していただけるのはこのお店のすばらしさだと思います。
Cappellanoのバローロはたぶん、おそらく飲むのは初めてだと思います(よくお世話になっているお店の人にそれを言ったら、いや、飲みましたよと怒られる初めて詐欺パターンかもしれまんせんが)
最初の口当たりが素晴らしく軽やかなのに、果実味が口にのびやかに広がりながら、様々な香りが音楽を奏でるようです。ワインがのどを滑り落ちてからもしばらくボリューミーで華やかな香りが余韻としてふわふわ首から上の身体の中を漂います。
バローロの味わいの表現に「シリアスさ」や「尊大さ」という言葉が使われることがります。個人的な身体体験として、それをブドウの力強さからくるものだと感じておりましたが、このバローロをいただいてから、それだけではないように感じてきました。
味わいの広がりや複雑さが生み出すものの威厳や壮大さにそういう表現を使うのなかという理解です。現時点では。はあ、バローロをもっと飲んで、そこをもう少しクリアにつかみたいなとか思うのですが、いかんせんバローロ、お高いっw
そんな素敵なワインをいただいてとてもハッピーでした。(年末までの運を全部使い果たしたような気がしますがw)
誰にもひらかれたお店
毎回とても貴重なワインをグラスでいただける一方で、若い方が友達とおしゃべりを楽しみながら、仕事がえりの方が保育園のお迎えのまえに、外国の方がふらっと立ち寄ったりと、間口の広いお店だなと思いました。
ワインってちょっと構えてしまうところがあるイメージですが、本来ならもっとカジュアルで開かれたものだと思います。そういう風通しのよさをもつ、よいお店だなと思いながら、いつもふらふらと吸い込まれてしまいます。
いや、この日は5杯飲んで、さすがに飲みすぎた
それではみなさまもワインとの素敵な時間を
ではまた
——————————————————
名前:#Barolo Pie Rupestris
ヴィンテージ:2017
生産地:#ピエモンテ
つくり手:#Cappellano
主な品種:#ネッビオーロ
インポーター:#ヴィナイオータ
香り:黒すぐり、ダークチェリー、シナモン、チョコレート、グローブ(とにかくいろいろ香るw)
味わい:あたっくの軽やかさに朗らかさがありつつ、果実味もしっかりのびやか、余韻も非常に長い
——————————————————-