ワイン

「自分的には」という名前のワイン Secondo Me Rose Maurizio Ferraro  2021 

こんばんは。きれいに晴れた金曜日の夜、みなさまいかがお過ごしですか?

一週間お疲れ様でした。わたしは今日も今日とてまったりワインを飲んでいます(いや、ほぼ日にでワインを飲んでいるのですが金曜日のワインは特別美味しい気がする)

今日は先日あけたロゼワインのお話とその時いっしょにいただいたごはんの話を。

あいかわらず庶民の食卓ですが、そういう感じにぴったりな雰囲気のワインですよ。

「自分的には」という名前のワイン

この日いただいたのはMaurizio FerraroのSecondo Me Rose 2021

ピエモンテの自由な感じの自然派ワインです(紹介のしかたが雑)

「Secondo Me Rose」は「自分的にはロゼ」ということで、この方のワインには常に「Secondo Me 」ってつくので、つくり方やブドウ品種の配合に関しては、自分の思うように自由にやりたい気合を感じます。こういうワイン、わたし的には好きですね。

こちらの白ワインも素晴らしく美味しいのですが、こちらはなんとリピートしました。

飲みたいワインが多いので、あまりリピートするものはないのですが、こちらの白の飲み心地がしみじみよかった。あんまり肩肘張らなくても飲める感じがとてもよかったです。

さて、こちらのロゼもそんな感じで、ほろ苦系の果実の風味としっかりた飲みごたえとドライでかつしみじみとしたあと口がまったり飲める感じです。

純和食ともいえなくない食卓にも寄り添ってくれる

このワインとあわせたのは

・焼きアナゴの炊き込みご飯

・焼きアナゴのあたまの茶碗蒸し(焼きアナゴのあたまは捨ててはいけない)

・すずきのカルパッチョ

・柿と春菊のサラダ

というなかなか和風なメニューでした。

味の傾向としてまろやかなうま味系のものがおおかったのですが、どれもそつなく寄り添ってくれた感じがあります。

焼きアナゴの炊き込みご飯は2歳児の息子ももりもり食べてくれました。大人は粉山椒をたっぷりきかせます(実山椒だったらもっと美味しいだろな)

スズキのカルパッチョは、お刺身がワインとあってしまう生姜とケイパーのソースをかけています。飲み口が軽くてしっかり苦みのあるこのロゼと特にあったような気がしました。

お刺身はワインとの相性が難関なんですが、わりとソースに相性をよせればなんとかなる気がしている今日この頃です。

そして自然派ワインは魚の臭みを和らげてくれる味わいのものが多く、お刺身とは実は赤ワインが相性がよいようですが、その赤の選び方がちょっと難しい気もしているので(あわないものはあわん)ロゼあたりが無難で最適なんではなかろうかと思っています。

つまり使い勝手の良いワインですw

自然派のワインは薄赤的に強烈に個性的な味わいのロゼがけっこうあるのですが、このワインはそういう感じではなく、さらっといただける感じです。

飲み心地もよいので、普段の食卓にあわせる、もしくはスターターとして飲むのがいいですかね。

それではみなさまもワインとの素敵な時間を

ではまた

——————————————————
名前:#Secondo Me Rose

ヴィンテージ:2021
生産地:#ピエモンテ
つくり手:#Maurizio Ferraro
主な品種:#ティモロッソ、ネッビオーロ
インポーター:#テラヴェール
香り:さくらんぼのような軽めキュートな香り
味わい:果実感ありながら軽くタンニンのほろ苦さが口に残る、ふんわりとした余韻
——————————————————-